//////////////////////////////////////////// // // // Vidarの説明書っぽいもの Ver0.1β // //            By Yukimi // // // //////////////////////////////////////////// この説明書を読んで発生したいかなる損害、またはトラブルは 一切Yukimiは責任を持ちません。 データをいじるときは、バックアップ等を取り、動かなかったときはバックアップを取った ファイルに戻すようにしましょう。 カスタマイズリファレンス? 1.まずVidarのフォルダを見てみよう C:\Program Files\Vidar 人によって違いますが開いてみましょう。 ・database(主にモンスターやアイテムの能力データ ・vData(アカウントやキャラクターデータ) ・script(主にNPCやモンスターの配置等のデータ ・Vidar.ini(全体をまとめる設定ファイル、ドロップ率等) 主にカスタマイズの中心はこのファイルになります。 2.databaseをカスタマイズしてみよう。 ・id_table.txt ......GM設定ファイルです。 100010,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1 とすると、アカウントID100010のアカウントが すべてのGM権限を使えるようになります。 表記の仕方については、一番上の名前の設定(たとえばITEMSUMMONならアイテムを作る#itemの許可) 許可=1 不可=0 ・item_consume_db.txt ......消耗品等のアイテム設定 //ID,NAME,JNAME,TYPE,PRICE,SELL,WEIGHT,HP1,HP2,SP1,SP2,EFFECT この表記にしたがって書きます。 ・item_drop_db.txt .......ドロップにより取得するアイテム設定 //ID,NAME,JNAME,TYPE,PRICE,SELL,WEIGHT この表記にしたがって書きます ・item_equip_db.txt .......装備品等のアイテムデータ //ID,NAME,JNAME,TYPE,PRICE,SELL,WEIGHT,ATK,MATK,DEF,MDEF,RANGE,SLOT,JOB,GENDER,LOC,WLV,ELV,VIEW,ELEMENT,EFFECT この表記にしたがって書きます itemデータは設定しない場合は0を記入します。オリジナル品を作るときは、そこのデータ等を参考に書いていきましょう。 また、とりあえず武器のATKの数字を変えてみる等から始めるとわかりやすいかもしれません。 ・job_db.txt ......職業設定ファイル 設定のしかた不明 ・make_arrow.txt .....矢作成用データ 矢作成のためのデータです。 ・make_potion ......フォマシー用データ フォマシー用のデータです。 ・mapinfo_db .......マップ用データ マップ用データです。#warpのコマンドを使う時には左の名前を入れましょう。.vhmいらず ・metalprocess_db.txt ....BS用作成データ BS用作成データです。 ・mob_drop_db.txt .....モンスタードロップデータ モンスタードロップデータです。 ・mob_mvp_db.txt ......モンスターのMVP設定データ MVP設定データです。 ・mob_stat_db.txt ......モンスターステータスデータ モンスターのステータスデータです。 平均Lv99でも倒すことが困難なモンスターも作れるかも? ・pet_db.txt .......ペット設定データ ペット設定データです。オリジナルペットが作れるかも? ・skill_db .......スキル設定データ スキルの設定データです。威力をいじってメマー3万とか オリジナルスキル作ったりもできるかも? ・skill_guild_db.txt ....ギルドスキル設定データ ギルドスキル用データです。 ・skill_npc_db.txt .....モンスターが使うスキル設定データ モンスターのスキルデータです。 ・special_db.txt ......カードの効果やアイテム効果や特殊装備の効果のデータ カードの効果等の設定がされてるデータです。ここをいじればカードの効果がいじれます。 設定は難しいので慎重にやりましょう。 ・summon_item.txt .....青箱、紫箱、プレゼントボックスで出るアイテムデータ ここをいじれば本鯖で出ないアイテムも出るようになるかも? ・summon_mob.txt .....枝用データ 枝用データです。ここをいじれば本鯖で出ない枝も作れるかも? ・summon_slave.txt .....取り巻き付きモンスターのデータ これをいじればバフォメットを取り巻きなしにしたりできます。 ・wp_db.txt ....不明 3.vDataを見てみよう ・vCastle ...ギルド砦用データのフォルダ ・vCharacter ....キャラクターデータ用フォルダ ・vGuild ....ギルド設定データ用フォルダ ・vParty ....パーティー設定データ用フォルダ ・vPet .....ペット設定データ用フォルダ ・vPlayer ....アカウント関連データ用フォルダ  ・vAccount ....アカウントデータ用フォルダ  ・vStorage ....カプラ倉庫用データのフォルダ ・vAdd.txt ....アカウント発行用テキスト ※vStorageのフォルダの中のテキストをコピーして ファイル名と内容の1行目の番号を変えると その番号のIDの人の倉庫の内容をかえることができる 例:自分の倉庫が100001で新しく入った人が100010だったら 100001をコピーして名前を100010にして1行目も100010にすれば 新しく入った人の倉庫内容を自分の倉庫と同じにできる。 4.Vidar.iniを設定してみよう。 だいぶ飛ばした内容になってます。 IP = 自分のIPを書こう。調べ方はipconfig Name = サーバ選択画面で表示される名前 sv1port = 以下3個は使うポートです。 BaseExpMultiplier = BASEEXPの倍率 デフォルトは1 JobExpMultiplier = JOBEXPの倍率 デフォルトは1 HPRegen = HPの回復速度の設定 数字が小さくなるほど早いデフォルト3000 SPRegen = SPの回復速度 数字が小さくなるほど速い デフォルト7560 DisableMonsterActive = 敵がアクティブかどうか 1で全部Noアクティブ DisableLevelLimit = ベースレベルを99で止めるか 止める0 止めない1 DropMultiplier = ドロップ率 1がデフォルト DefaultZeny = ゲームを始めたときに持ってるお金 DefaultMap = ゲームを始めたときにいるマップ DefaultPoint_X = その座標X DefaultPoint_Y = その座標Y GlobalSkillDelay = スキルディレイ 抜けてるところどころか、このあたりで書く気がなくなったので省略 5.Scriptを設定してみよう。 主にNPCの設定です。 ○お店を作ってみよう! 表記の仕方は簡単です。 場所.vhm,X座標,Y座標,NPCの向き shop "NPCの名前" NPCの見た目,品物:値段,品物:値段 こんな感じで書きます。Shopの前後にはTabかスペース また、品物と値段の設定は一人のNPCにつき10個くらいにしましょう。 //を書くとコメントを記入することができます。 ○敵をフィールドに出してみよう! 場所.vhm,X座標,Y座標,91-115,91-115 monster "モンスターの名前" モンスターID(番号),設定エリアで出る最大数,0,0,0 こう書けばたぶん出ます。XY座標の後はその座標からどのくらい離れてもでるか 最後の0はきにせず、そう書けばいいんだな〜っと・・・(適当 ○独自のクエストNPCを作ろう! 場所.vhm,x座標,Y座標,NPCの向き Script NPCの名前 NPCの見た目,{ 基本はこれです。{の後からプログラムが開始になります。 文法 mes"NPCの離す言葉の内容"; NPCが内容に書いた言葉をしゃべります。 next; NEXTボタンを表示します。 close; CLOSEボタンを表示します。 プログラムの終わりに これを表示しないと、Warpコマンドのないスクリプトの場合キャラが 移動できない状態のままになります。 menu "選択肢",処理内容,"選択肢",処理内容,..... 選択肢ウィンドウが出ます。選択肢にその表示 処理内容にその選択肢を選んだときの内容です。 warp "場所",x,y; キャラをその場所のX,Yの位置に移動 歩行可能かどうかチェックしないと動けないよーってなる save "場所,x,y; キャラのセーブポイントをその場所にする heal HP,SP; 指定量HPとSPを回復させる。 set [formula],[limit]; キャラクターの各種データを変更します。 キャラクターの各種データをチェックします。[formula]は、 [type][= + += - -= * *= / /=][val]の形式で指定します。 [type]は(Zeny,Job,BaseLevel,JobLevel,StatusPoint,SkillPoint)で、 これ以外はフラグとして認識されます。 typeとvalの間が[=]でtypeの値を[val]に変更(上書き)、 [+(+=)]か[-(-=)]でtypeの値に[val]を加算(減算)できます。 [val]にあまり大きな数値を入れると不具合が出るかもしれません。 また、[limit]に0以外の値を入れると、 [type]で指定した値の最大値を[limit]に制限します。 additem アイテムID,個数; アイテムを与える delitem アイテムID,個数; アイテムを奪う go; ラベルに飛ぶ checkitem [ItemID],[amount],[label1],[label2]; [ItemID]で指定されるアイテムを[Amount]個以上持っていれば [label1]のラベルへ、持っていなければ[label2]のラベルへジャンプします。 装備をチェックするときは、[amount]は必ず1にしてください。 check [formula],[label1],[label2]; キャラクターの各種データをチェックします。[formula]は、 [type][<= >= = == <> != > <][val]の形式で指定します。 [type]は(Zeny,Job,BaseLevel,JobLevel,StatusPoint,SkillPoint)、 それ以外の文字はフラグとして認識されます。 式が成立すれば[label1]のラベルへ、 成立しなければ[label2]のラベルへジャンプします。 等号or不等号の左右は、スペースを入れても動きます。 checkadditem [ItemID],[amount],[label1],[label2]; [ItemID]で指定されるアイテムを[Amount]個以上手に入れたとして、 重量オーバーにならないなら[label1]のラベルへ、 重量オーバーになるなら[label2]のラベルへジャンプします。 装備をチェックするときは、[amount]は必ず1にしてください。 jobchange [job]; キャラの職業を変更します。[job]は数字で指定します。 なお、職業を変更すると、装備が全て解除されます。 ([job]の数値と実際のジョブの対応表) 0=ノービス 1=剣士 2=マジシャン 3=アーチャー 4=アコライト 5=商人 6=シーフ 7=ナイト 8=プリースト 9=ウィザード 10=ブラックスミス 11=ハンター 12=アサシン viewpoint [mode],[X],[Y],[PointID],[color]; ミニマップ上に色の付いた点を表示します。 [mode]=1で表示、2で消去で、[X][Y]にはマップ上での座標を入れてください。 [PointID]は、重複しないように適当につけてください。 なお、[color]は必ず16進表記で書いてください。 頭に"0x"か"$"が付いていても付いていなくても、16進数で読み込みます。 色の順序は、0xBBGGRR(青緑赤)となってます。 例)0x0000ff=赤、0xff0000=青、0x00ff00=緑 input [flag]; クライアント側に数値の入力を求め、 入力された数値を[flag]の名前のフラグに入れます。 random [flag],[range]; [flag]の名前のフラグに、0から([range]-1)の範囲の数字をランダムに入れます。 option [type],[on]; カート、鷹、ぺこを付けたりはずしたりします。 [type]=0でカート、1で鷹、2でペコペコです。 [on]=1で取り付け、[on]=0で解除です。 スクリプト表記については一部WeissのReadmeを引用した部分があります。 無限ループ等を作るとまずーいので、やめましょう。 また、これ以外にも表記があります。ここに書いてあるものがすべてではありません ==おまけ== GMコマンド #save     現在地をセーブ #return    セーブポイントへ帰還 #die 自殺 #alive    復活 #hcolor    髪の毛の色変更 0〜13の値入力 #ccolor    服の色変更   0〜4の値入力 アサシンは無理です。 #hstyle    ヘアースタイル変更 0〜19の値入力 #kill     その人を殺します プレイヤー名入力 #goto     その人の所へ行きます プレイヤー名入力 #summon    自分のところへ召還します プレイヤー名入力 #warp     マップ名 座標(X,Y)を入力することでワープ(別名ルーラ) #banish    プレイヤー名 マップ名 座標(X,Y)を入力でその人を指定した場所へワープ(別名バシルーラ) #kick     その人をゲームから切断 #kickall    全員切断 (別名あぼーん) #job      職業を変更 1〜20の値入力 #blevel    ベースレベルを上げます 数字入力 #jlevel    JOBレベルを上げます。数字入力 #changestat  0-5 0-99でステータス変更 #skillpoint スキルポイントを変更 #skillall そのJOBのすべてのスキル取得 #statall ステータスALL99 #zeny その数値だけお金を増やす #changeskill スキルID スキルレベルで対象のスキルLv変更 #item アイテムID 個数で対象のアイテムを取得 #monster モンスター名 数で対象モンスター召還 #speed 移動速度変更20-200 #option peko cart falcon sightこれでそれぞれカート等をつける #auto BOTです。1-99 #refine 精錬します。1-10 /b       神の声 /nb 神の声その2 /bb 神の声その3 /hide 透明人間モード Vidar公式ページ http://vidar.sigh.org/ 新たな試み。 http://f17.aaacafe.ne.jp/~kirisaki/mt/index.html 独自のNPCを考えるHP http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7338/ GoodLuck!(特に意味はないですが